- 観光やショッピングなど行った時に駐車場を探すのって大変。
- 探すことができたとしても、休日だと満車で入れないこともあるし。
- 駐車料金ってけっこうするんだけど、他の場所を知らないからなぁ。
- 時間制限があったり、時間料金が気になって、ゆっくり散策できないよ。
史跡めぐりや観光、ショッピングに行った時に上記のようなこと思ったりしたことはないですか?
駐車場を探して停めるだけで疲れてしまったり、駐車して散策や買い物をして帰ってきたら、高額な駐車料金になっていて凹んだり、そもそも駐車場が見つけにくい所には行く気がしないといった経験を私はよくします。
そんな悩みを解消してくれるのが特P。
実際に使用している私が特Pについて詳しく解説やレビュー、そして特Pを使おうと思った理由など書いていきます。
この記事を読めば、あなたの駐車場においての悩みストレスを解消し、楽しいクルマ旅にする手助けをしてくれるはずです。

使い方はホントに簡単!事前登録をして予約するだけ。
これから詳しい解説と私が特Pを使ってみた感想、使おうと思った5つの理由も書いていきますので、
ぜひ見ていって下さい。

特Pとはどういったもの?
特Pの会員が空いている土地や、使っていない駐車場を特P運営会社に有料駐車場として運営・管理を委託している場所があり、ユーザーはその中から自分の希望する条件に合った所を事前に予約をして当日駐車場として使用することができるシステム。
日時については予約時に空いている所から選び、支払いはオンライン決済になります。
ちなみに駐車場の検索するだけなら会員にならなくても使用できますし、登録料や月額利用料なども一切かからないので、気軽に使用することができます。
また、特P会員になったユーザーは借りるだけでなく、貸すこともできるので駐車場のオーナーになるチャンスです。
詳しくはこちら↓

特Pのメリット
駐車場を前もって予約できるという事は当日、現地で車を停めるところを探し回る必要がないという事です。また、事前に支払いも済ませてあるので、出庫時に清算で時間をとられることがないのも嬉しいところです。
特Pに登録してある駐車場は概ね料金が安いのも見逃せないポイントです。
予約につきましても前日まではキャンセル料がかかりません。また、前日に予約の確認がメールにて届くので、都合がつかなくなったけど、キャンセルするのを忘れたってことはないはずです。
特Pのデメリット
そもそも行きたい場所の近くに特Pに登録してある駐車場がないと使えません。
たとえあったとしても、目的地から遠かったり、駐車場のサイズが合わなくて自分の車が停められなかったりすることもあるので、利用する際はその駐車場の情報をきちんと把握してから予約しましょう。
特Pを使おうと思った5つの理由
私が使おうと思ったのは主に下記の5つ。
【とにかく駐車場代は節約したい】
駐車場代が浮いた分、何か別の物に使うことができる。
- お土産をグレードアップできる。
- その分美味しいものを食べることができる。
- 次の旅の資金にできる。
【歩くのが苦ではない】
コインパーキングなどと比べると目的地までの距離が遠くなりやすいので、その分歩くことになる。
- 観光地を散策することも楽しみの1つ。
- 新たなお店や新たな発見をすることができるかも。
- 単純に健康志向で歩くことはいいことだ。
【並ぶのが嫌い】
駐車場に入るのに並んだり、清算するのに待ったりするのが本当に嫌だ。
- その時間を有意義に使いたい。
- 並んだりしているだけで、疲れてくる。
- 単純にせっかちな性格だから。
【地図を見ることが好き】
駐車場を検索するときにはGoogleMAPを使うよ。
- MAPを見ながら旅の予習をするのが楽しい。
- 旅から帰ったらMAPを見て行った所を思い出とともに振り返るのも好き。
【人との出会いを大切にしたい】
駐車場を貸しているオーナーさんとバッタリなんてことも。
- いろいろ話をして仲良くなれるかも⁉
- 地元ならではの耳寄りな情報が手に入るかも⁉
- 出会いそのものが旅の醍醐味でもある。
以上もし、共感できるようでしたら1度利用してみてはいかがでしょうか?

実際に使ってみて
使い方とても簡単で、よほどでない限り直感的に行えば予約することができると思います。
どうしてもできない方は公式サイトに詳しい使い方が載っているので、そちらをご覧ください。

では、実際に使ってみた感想はと言うと、想像以上にストレスフリーです。
駐車場を使用する前日に登録したアドレスにメールが届き最終確認をすることができます。もし、都合が悪くなったとしてもこの段階ならば無料でキャンセルできます。
また、メールには予約した駐車場の情報やリンク先のMAPでは駐車場までの経路を見ることができるのでとても便利です。
駐車料金もオンライン決済になるので、現地に着いたらメールの中の『着きました』というボタンをクリックするだけです。使い終わって帰る時もメールの中の『帰ります』をクリックして完了ですので、誰とも会う必要はありません。
ちなみに使用可能時間内でしたら『帰ります』のボタンをクリックするまで出入り自由ですので、そこを拠点に周辺観光することもできます。(そうじゃない場所もあるので、事前に確認してください。)
登録について
会員登録する方法は
- Googleで登録
- Appleで登録
- Facebookで登録
- メールアドレスで登録
上記の4つのいずれかを選んで登録するだけです。あとは必要な情報を入力すれば、すぐに使うことが出来ます。
個人情報 ・名前 ・住所 ・電話番号
マイカー情報 ・車種 ・ナンバー
支払い情報 ・オンライン決済方法 ・カード番号など
ちなみにマイカーは複数台登録することができます。
その他詳細はこちら↓

特Pまとめ
登録料、月額使用料など一切かからない特P。気になった方は駐車場検索だけでもしてみることをオススメします。
それでもし、駐車場を使ってみたいと思ったならば、予約と一緒に会員登録もできるのでぜひご検討を。
クルマ旅をさらに楽しくすること間違いなしです。
