【車中飯で使える簡単レシピ】給食で食べたようなワカメご飯を簡単アレンジで作ってみたら懐かしくも美味しい味だった!

車中飯レシピ
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

車内でも簡単にできる美味しい車中飯のレシピを公開します。

この記事で紹介するのは、給食で食べた記憶がある『ワカメご飯』

ここではちょっとアレンジをしていますが、                                調理家電としては炊飯器だけしか使わないので普段料理はほとんどしない人でも大丈夫。

食材も基本的にお米とわかめスープの素だけなので、                            簡単に作ることができるでしょう。

車中泊でもできたて熱々が食べたい人や、                                 懐かしい味を楽しみたい人はぜひ試しに作ってみて下さい。

真サガ
真サガ

車中飯とは車の中で食べるご飯の事で、                         食材を調理して作ったり、冷凍食品やレトルト食品を使ったり、総菜や弁当を買って食べたり、とにかく車の中で楽しい食事をすることです。

秘密基地のような車内ではどんな物でも美味しく感じられます。              窓から見える景色や外を感じる事ができる雰囲気も車中飯を美味しくさせる要素です。

そして、それこそが車中飯の一番の醍醐味と言えるでしょう。

私が考案した車中飯レシピはこちら↓

車中飯レシピ目次
ご飯類 麺類 パン類 肉類 魚類 スープ類 鍋類 おかず類

今回のレシピの材料

  1. 無洗米120㏄
  2. 水180㏄
  3. ワカメスープの素1袋
  4. 中華あじ 少々(中華風うま味調味料)
  5. ごま油 少々
  6. ねぎ海苔 少々

調理前の解説

車中飯で使うお米は無洗米を推奨します。洗う手間を省くのとお米を洗った時の排水をなくすためです。     お米はあらかじめ30分以上つけておきましょう。その方がふっくらと美味しく出来上がります。

お米120㏄でできる量は茶碗大盛り1杯分くらいです

ワカメご飯だけで食べる場合は1合炊いてもいいですが、                          他にもおかずがあるならばこれくらいの量が私的にはちょうどいいです。

中華あじはご飯の深みが増すので使った方がいいと思います。                        濃い味か薄い味かお好みにより量を調節してください。

ごま油は香りづけで使用しているため、入れ過ぎるとごま油の匂いしかしなくなるので注意してください。

ねぎ海苔は普通の味付け海苔や韓国のりをしようしても美味しくいただけます。

私が使用している炊飯器はこちら↓


炊飯器 小型 1合炊き 1.5合 ライスクッカーミニ コイズミ (KSC-1514) 小泉成器 一人暮らし 単身 無洗米 炊きたて 小型 1合 コンパクト 調理 おすすめ かわいい 白米 炊飯 KOIZUMI おいしい ミニ炊飯器 炊飯ジャー スリム 少量炊き 予約 保温 グレー ホワイト KSC1514

調理の手順

手順1

使うのは市販のワカメスープの素。スーパーやドラッグストアなんかで簡単に手に入れる事ができます。

ちなみに私は3袋入り110円の物をダイソーで購入しました。

DAISOや100円ローソンで購入することができます。

手順2

30分以上水につけておいた米を炊飯器に入れ、ワカメスープの素も一緒に入れます。

ワカメスープの素は全部いれましょう。

手順3

中華あじを小さじ半分程度加えて混ぜ合わせます。

小さじ半分と言ってもそんなに厳密ではなく、画像の量くらいでいいです

手順4

混ぜ合わせたら、あとは炊いていくだけです。

炊きあがるまで楽しみに待っていてもいいですし、他のおかずなどがあるならばそちらの調理をすると効率がいいと思います。

炊き上がるまでの時間を有効活用しましょう。

手順5

炊きあがったら、お好みでゴマ油を少々加えてから混ぜ合わせ、もう1度蓋をして10分ほど蒸らしましょう。

もうすぐ出来上がりですよ!

手順6

蒸らし終わったら蓋を取り、最後にねぎ海苔をかけて完成です。

器などに盛り付けていただきましょう。

懐かしい味を嚙み締めましょう。

ワカメご飯総評

材料も簡単に揃えることができ、炊飯器に入れるだけなのでとても簡単に作ることができます。

食べてみるとワカメの食感と中華系スープの味がご飯とマッチして、これだけでもとても美味しくいただけます。

大人も子供も喜ぶ味だと思うので、ぜひ試してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました