男なら車中飯でもガッツリ食べたいですよね?
いや、むしろ車中飯だからこそ余計にガッツリ食べたくなるもの。
そんな時には、このカルビー焼きそば。
焼き肉のタレが絡んだ焼きそばとカルビの味わいが男心を満足させてくれるでしょう。
これで白飯でもあれば完璧。
目一杯食べて車中飯を楽しみましょう。

車中飯とは車の中で食べるご飯の事で、食材を調理して作ったり、 冷凍食品やレトルト食品を使ったり、総菜や弁当を買って食べたり、 とにかく車の中で楽しい食事をすることです。
秘密基地のような車内ではどんな物でも美味しく感じられます。 窓から見える景色や外を感じる事ができる雰囲気も車中飯を美味しくさせる要素です。
そして、それこそが車中飯の一番の醍醐味と言えるでしょう。
私が考案した車中飯のレシピはコチラ↓

今回のレシピの材料
- 焼きそば麺
- もやし 半袋
- 牛カルビ 5~6枚
- キャベツ&玉ねぎ 適量
- ニラ 適量
- 卵 1個
- 焼き肉のたれ
- アウトドアスパイス
- ごま油

調理前の解説
カルビは火を通しすぎると硬くなってしまい美味しくありません。
ですので、最初に少し火を通したら取り出し、焼きそばが完成してから仕上げにタレを絡め焼きする方がいいです。
ちなみに、タレを絡め焼きする時にニンニクを使用するとさらにパンチが効いて食べ応えがでます。
調理の手順
手順1
フライパンにごま油をひき、牛カルビを焼きます。

手順2
焼けた牛カルビを取り出したらニラ以外の野菜を入れて、アウトドアスパイスをかけて炒めます。(野菜はお好みのもので大丈夫です。)

手順3
野菜にある程度火が通ったら、焼きそば麺を入れて一緒に炒めます。

手順4
仕上げにニラと焼き肉のタレを入れて絡ませるように炒めたら焼きそばは出来上がり。

手順5
最初に取り出したカルビを再度たれをからめて炒めます。

手順6
トッピングの目玉焼きを半熟状態で焼きます。

手順7
完成した焼きそばの上に牛カルビを乗せて、目玉焼きも添えて最後にタレを少し上からかけたら完成です。

カルビー焼きそばの総評
牛肉と焼き肉のタレの旨味が絡んだこの焼きそばは食べ応え抜群。
半熟の目玉焼きを麺に絡めて食べると、まろやかさも加わり違った味わいを楽しめます。
ボリュームもあるので、車中飯のランチとしてもいいですし、夜のおかずの一品としてもいいでしょう。
男性ならばここに白飯を添えてガッツリ食べると満足してもらえるのではないかと思います。
ぜひ、あなたの車中飯で試してみて下さい。
